ほーんと髪が重たくて困っちゃいます!
起きたら爆発してるし、アイロンに時間取られるし、夏は暑い!
今回は太い!硬い!多い!髪質のわたしが、ちょっとでも落ち着かせるためにやっていること、やっていないことを紹介します!
- 太い、硬い、多い髪質でスタイリングや髪の扱い方に困っている。
髪のためにやってはいけないこと
やっていないこと=やってはいけないこととして紹介していきます!
濡れたまま寝ない
これは髪質関係なく大事ですね!
濡れたまま寝てしまうと、開いたキューティクルが傷んでしまいます。
しっかりタオルドライしてから、最低でも8割くらいまでは乾かす!
これ鉄則。
きちんと乾かすことで寝ぐせ防止にもつながります◎
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
でもたまーーーーにやってしまう
髪をすきすぎない
これ!
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
いけるとこまですいてくれ~~!
って思っていたので、最近知ってわたしも意外でした。
たしかにすけばすくほど軽くなります。
ただ、
- パサついてみえる
- アホ毛みたいにみえる
- ハチが張ってみえる
こんなことが起こっちゃうんですよね。
すくこと自体はとってもありがたい技術!
でも、すきすぎないことが大切です!
髪のためにやっていること
さて次に、髪のためにわたしがやっていることをご紹介します。
トリートメントでボリュームダウン
お風呂で使う洗い流すトリートメント、ドライヤー前に使う洗い流さないトリートメントの2つを使っています。
洗い流すトリートメント
市販でコスパが良いのはやっぱりフィーノ!
そんなに時間をおかなくても良い感じにツヤツヤにしてくれます!
まとめ買いがお得♪
洗い流さないトリートメント
髪を落ち着かせたいなら、ミルクタイプのトリートメント!
口コミが良かったので、今はこれを使っています。
![洗い流さないトリートメント](https://sharichannnel.press/wp-content/uploads/2021/09/20210922_021307-01-1-240x300.jpeg)
![洗い流さないトリートメント](https://sharichannnel.press/wp-content/uploads/2021/09/20210922_021307-01-1-240x300.jpeg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
パンテーンのシャンプーは肌に合わんかったけど、トリートメントは大丈夫でした!
ボブだけど毛量が多いので、3プッシュして毛先中心に塗ってます。
髪も落ち着くし、何より液だれしないのが個人的最推しポイント!w
良いドライヤーを使う
やっぱり髪質難のわたしに外せないのがドライヤーの質!
ドライヤーを変えるだけで髪の扱いやすさも変わってきます。
わたしはちょっとがんばってナノケアを買いました。
やっぱり次の日の朝、スタイリングのしやすさが違います泣
![](https://sharichannnel.press/wp-content/uploads/2021/01/07.jpg)
![](https://sharichannnel.press/wp-content/uploads/2021/01/07.jpg)
![](https://sharichannnel.press/wp-content/uploads/2021/01/07.jpg)
ナノケアは高くて買えない・・・
って方は、
- 「あつっ!」とならない温風が出る
- 風量がそこそこある
この2点に気を付けて選ぶといいですよ!
安くない分仕上がりがやっぱり違う、、!
コスパ重視ならサロニア!
ヘアオイルを塗る
濡れ感、束感をつくって落ち着かせる方法。
N.のポリッシュオイルが人気ですね。
柑橘系が好きなので、あの匂い大好きです♪
N.のような質感で、もうちょっとリーズナブルなオイルがほしいならプロミルオイルがおすすめ!
オイルの重さはさらさらではないけど、髪がベタッと重くはならない質感。
N.とは香りが違うけど、プロミルは「エエ女」って感じの香りがしますw
公式さんいわく、「クラシックブーケの香り」とのこと!
一人で使ってると全然減らないので、ショートヘアやボディには使わないって方はオイルの品質を保てるミニサイズがいいですよ♪
鮮度を保ちやすいミニサイズ
番外編
さて、ここまでは自分でできる方法を紹介しました。
ここからは、番外編を2つ紹介します。
髪質改善
わたしが「一番変わった!」と実感した方法です。
ブリーチやパーマで傷めつけまくった髪(笑)
そんな髪もなんとか潤いを取り戻しました!
髪質改善1回目のビフォーアフター貼っときますわ!
![](https://sharichannnel.press/wp-content/uploads/2021/09/PicsArt_09-23-11.40.12-1-1024x1024.jpg)
![](https://sharichannnel.press/wp-content/uploads/2021/09/PicsArt_09-23-11.40.12-1-1024x1024.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
いままでごめんよ(泣)
今はカラーでとどめてるけど、またブリーチしたくなるかも・・・
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
金髪の益若つばさちゃんとかYouTuberのこばしりちゃんがかわいすぎる!
こばしりちゃん!かわいすぎる!♡
自分に会った美容師さんを見つける
これも大事なポイントですよね。
小学校の頃からの友人が美容師になったのをきっかけに、ずっとその子に切ってもらっています。
昔から知ってるので、わたしの髪質やクセを知った上で施術してくれるのがほんまありがたい。
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
![](https://sharichannel.com/wp-content/uploads/2021/12/nds1ka.jpg)
あと施術がめちゃうまい。
美容師の友人を見つけるのは難しいけど、
「自分の髪質を理解してくれている」
そんな美容師さんに出会えた時、人生が変わります。ほんまに。
コミュニケーションの取り方や要望に応えてくれるかどうかなど、技術面以外にも自分に合う美容師さんを見つけるのはなかなか難しいですけどね。
わたしも友人が美容師になるまでは、色んな美容院を転々としてました。
「ここいいかも」って思ったら、何度か通い続けるのが大事!
- 髪質を理解してもらう
- 今までの施術内容を把握してもらう
そうすることで美容師さんも施術しやすくなり、より希望に沿った施術が受けられますよ♪
自分に合う方法を模索しつづけよう!
自分に合った美容師さんを見つけるのって正直難しい。
でも自分に合う方法を模索しながらがんばろう、、、!
「一人のスタイリストが仕上げまで担当」など検索機能が充実!
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HKRXT+78RVQQ+2JTU+5YZ75)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HKRXT+78RVQQ+2JTU+5YZ75)
楽天市場のお買い物がポイント+1倍に!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 髪が太くハリコシがあり、色も真っ黒この髪との付き合い方はこちら […]