MENU
しゃり
関西弁ボブガール
アパレルに勤める20代。
猫を愛し猫に愛された女。
レモンサワーとハイボールが最近のお気に入り。
好きなブランド→グランマママドーター / ミズイロインド / ユナイテッドトーキョーなど
\ 最大8%ポイントアップ! /

【初心者と名乗るな】ブログを始めるときにやってはいけないこと4選

  • URLをコピーしました!
この記事はこんな人にオススメ
  • これからブログを始めようとしている人
  • ブログを始めたての人
しゃり

ブログをはじめて1年が経ちました!

今回はブログをはじめて1年経ったわたしが、

  • やっておけばよかった
  • これはやらなくてもよかった

と感じたことを紹介します。

CONTENTS

「ブログ初心者」だと名乗る

まずは自分のことを「ブログ初心者」だと名乗ることです。

ブログをはじめて間もない=ブログ初心者

なのはわかるけど、あまり言いすぎない方がいいです。

同じ時期にブログを始めた人と繋がりやすくなる

というメリットはあるかもしれないけど、他にあまりメリットが感じられ。

勧誘系のDMが増えてマジめんどいですからね。

それに自分のことを「初心者初心者」と言う人が書く記事を読みたいかと言われたら・・・

あまり読む気が湧きませんよね。(辛辣)

値段の高いドメインを買う

ドメインごとに料金が違うのはご存じですか?

このブログも現在は『.com』ですが、以前は『.press』のドメインを使用していました。

ブログ自体けっこうノリで始めたところがあるので、開設した当初何を考えていたのか今となっては謎なのですが。

.pressというドメイン、新規で契約するときは安いのですが、、、

更新料がむちゃ高ーい!

しゃり

泣いた。ちゃんと確認しろわたし

.comが無難でおすすめです。

ちなみにこのブログは、ロリポップ&ムームードメインで運営しています!

ドメインによって、キャンペーンで安く運営できるものもあるので調べてみてくださいね!

パーマリンクを設定しない

パーマリンクはシンプルに

ブログを開設したあとに気を付けたいのが、パーマリンク。

デフォルト設定(泣)

設定>パーマリンクで確認できます。

くろぬこ

パーマリンクなんて気にしたこともない

という人も多いかもしれません。

でも「ブログで後々気になってくる人が多い箇所ランキング」にランクインしてますよ。
(しゃり調べ)

このブログのパーマリンクは

https://sharichannel.com/2021/11/02/sample-post/

という風に、投稿年月日が含まれています。

/が増えるごとに階層が深くなっていくので、グーグル先生も記事を探すのが大変です。

Google先生

ちょ、階層深すぎワロタw

シンプルで分かりやすいURL構造にすることは、Googleも推奨しています。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

可能な場合は、長い ID ではなく意味のある単語を URL に使用します。

推奨 – シンプルでわかりやすい URL:

http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation

非推奨 – 複雑でわかりにくい URL:

http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1

引用元:Google検索セントラル-シンプルな URL 構造を維持する

SEOを牛耳っているGoogle先生の言うことですから、設定しない手はないですよね。

パーマリンクにカテゴリを含めるのは△

カテゴリを含んだパーマリンクにしているブログをよく見かけます。

しゃり

わたしも一時期憧れてましたw

しっかりサイト設計をして、URLを変えない自信があるなら良いと思うのですが。

ブログ運営が慣れないうちは、記事のカテゴリを変更する可能性も大いにあるので、含まないほうがベターですよ!

Googleアドセンスをがんばる

わたしは幸いにも一度で合格できましたが、なかなか通らないからといってアドセンス合格に時間を費やすのはNGです。

もし不合格になったなら、再申請は時間を置きましょう。

そして新しく記事を書いたり、今までの記事を見直したりするのが良いです。

小手先のテクニックだけで、「なんとか合格してやろう」としないことです。

不合格になった要因は、記事の内容だけではないかもしれません。

単純にドメインが新しすぎるのかもしれないし、ブログ自体がユーザビリティが低いデザインなのかもしれない。

「アドセンスに合格すること」を第一目標にしないことが大切です。

さいごに

有料テーマへ移行するなら早い方が◎

HTML、CSSの知識がない人で、有料テーマを検討している方は早めの移行がおすすめです。

理由は、主にこの3つを挙げたいと思います。

有料テーマに早めに乗り換えるメリット
  1. デザインを整える時間を記事の執筆に充てられる
  2. 記事数が少ない分、リライトが楽
  3. 自分好みのデザインが作れるので、運営が楽しくなる

このブログはSWELLを使用しています。

SWELLには他テーマからの乗り換えプラグインも豊富!

もちろん初心者ブロガーの味方、Cocoonからの乗り換えプラグインも!

とても便利で助かるサポートですが、完全に復元できないところもあります。

つまり記事数がたくさんあると、結果的にリライトにも時間が掛かってしまうのです。

有料テーマへの移行は、記事数が少ない方がメリットが大きいと感じました。

時間でお金を買っちゃいましょう!

簡単に・楽しくブログが作れる /

読者ファーストを忘れずに

読者ファーストを忘れてはいけない。

何をするにも、結局これに落ち着きます。

読者さんが読みやすい&分かりやすいブログになるよう、私自身も気をつけたいと思います!(自戒)

しゃり

読者ファーストの大切さは、なかじさんから教わったよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS