MENU
しゃり
関西弁ボブガール
アパレルに勤める20代。
猫を愛し猫に愛された女。
レモンサワーとハイボールが最近のお気に入り。
好きなブランド→グランマママドーター / ミズイロインド / ユナイテッドトーキョーなど

コーデを組むときに意識する4つのポイント【脱ダサい】

  • URLをコピーしました!

コーデってどう組んだらええの?

まぁ、今外出んでええし、リモートは上だけ着とけばOKやろ

そんな人いませんか?

今日は高校生までダサかったわたしが、

「今日のコーデも可愛い!」

と褒めてもらえるようになった方法をご紹介していきます!

こんな人に読んでほしい

コーデの組み方が分からない

どんな服を買えばいいか分からない

CONTENTS

わたしのファッション歴

ファッションが好きで、現在はアパレルの会社に勤めるわたしですが、

高校生まであまりファッションに興味がなく、もう鬼ダサでしたw

今まで買ってきた服

・虹色に光るベルトがついたデニム地のワンピース

・宇宙柄のパーカー(宇宙が好き)

・目が蛍光グリーンの猫がプリントされた渋いベージュのスウェット(猫が好き)

もうないので写真を用意できないのが残念。笑

小学生の頃から服を買うときは自分で選んでいたのに、なぜかセンスが一向に上がらない・・・

ダサかった私が鬼ダサ時代の失敗から学び、現在服選びの参考にしている考え方をまとめてみました。

服選びの考え方

系統を整理する

「好きな系統が何種類あってもいい」

「自分の好きな服を着ればいい」

ファッションにおいてそういう考え方はとても素敵だと思います。
スポーティ、クラシック、ナチュラル…
ファッションには色んなジャンルやテイストがあり、自分の好きなものを着るのは良いことですが、
「好き」「かわいい」ばかりが先行してほしいものだけ買う。
いざ持って帰ってみたら「このトップス、よく見たらスポーティ系だけど、合うボトムスがない・・・」
なんて失敗をよくしていました。
自分の好きなテイストを整理し、持っている服を

●スポーティ
├トップス
ボトムス
・・・

●クラシック
├トップス
├ボトムス
・・・

とカテゴリ分けしたり、細分化してみると、
「どのアイテムを買いすぎているか」
逆に…
「足りない、買い足さないといけないアイテムは何か」
を整理することができます◎

色の関係性を意識する

ファッションで大事なのは「統一感」だと思っています。
トップスは渋いグリーン、ボトムスはショッキングピンクとか
トップスはボーダー、ボトムスはチェック
そんな組み方だと服同士がケンカしてちぐはぐになってしまうのはなんとなく想像できると思います。

色は彩度明度で決まっていきます。
上の画像のように「同じ彩度、同じ明度」でまとめてあげることで、グッと統一感があるように見えますよ。

もし難しければ、トップスかボトムスどちらかを好きな色にして、どちらかは白や黒などの無彩色を持ってくる
というのもおすすめです。

すでに持っている服は?

あなたは服屋さんで自分の”ワードローブ(=自分が持っている服)”を思い出せますか?
前までは服を買いに行くとき、「なんとなく」や「これ良い!」と”そのアイテムだけしか見ない”で買っていました。

「この服ほしい!」と思っても一度立ち止まって

あれと、あのトップスに合いそう

最低2着は合う服があるか考えてみてください。

骨格タイプを意識する

パーソナルカラーと同じく、最近メジャーになりつつある骨格診断。

骨格診断ってなに?

って方は、こちらの動画が分かりやすいのでおすすめです。

●女性向け

●男性向け

私はウェーブタイプなのですが、それを知る前はリブが太いタートルネックとか、オーバーサイズのチェスターコートを着ていることがありました。
やはりウェーブタイプの方がそういうのを着ると服に負けてしまい、一気に着られてる感が出てしまいます。
どうしてもそういうアイテムを着たいときは、(ウェーブタイプの場合)ハイゲージのニットや柔らかい素材、襟が小ぶりのものなど、自分の骨格タイプに合った要素が入っているかをチェックするようにしています。

骨格タイプを知るのにオススメ!

私が普段参考にしているまふめぐさんをご紹介します。

こちらの動画のように骨格タイプによって似合わないイメージを持たれがちなアイテムの選び方を分かりやすくまとめてくださっているのでとても参考になりますよ♪

骨格タイプ別に似合うアイテムの選び方はこちらが参考になります。
同じシャツでも、襟や肩の切り替えの位置など、選び方のポイントが分かりやすくまとめられています♪


レイヤードファッションが楽しくなる季節。
よければみなさんが普段服を選ぶときに気をつけていることも教えてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS